Francfranc(フランフラン)の植物系ラグマット。
ってことで、何でしょこれ。
色鮮やかな、植物系のラグマットです。
手頃な大きさでちょっとしたクッション代わりになる、
マットを探していた所。面白いので買ってみました。
大きさは、フロルマット(50cm×50cm)で、
リーフマット(50cm×30cm)です。
電化製品でも良いし何でも良いんだけど、
フローリングに直接物を置きたくない時に重宝しそうです。
Francfranc(フランフラン)の植物系ラグマット。
ってことで、何でしょこれ。
色鮮やかな、植物系のラグマットです。
手頃な大きさでちょっとしたクッション代わりになる、
マットを探していた所。面白いので買ってみました。
大きさは、フロルマット(50cm×50cm)で、
リーフマット(50cm×30cm)です。
電化製品でも良いし何でも良いんだけど、
フローリングに直接物を置きたくない時に重宝しそうです。
KEYUCAのオーダーラグが良いです。
ラグを随分と探しましたが値段と質を考えれば、
きっと、KEYUCA(ケユカ)のラグしか選択肢は無いと思う。
ラグを買うために色々、探索をしていた時期がありました。
BoConceptや丸井のin The Roomでは、値段がちょっと高いです。
高いラグは確かに良いですが、もしコーヒーでも溢したら…
Francfranc(フランフラン)では肌触りや質感が良くないし。
それから、無印良品のラグは良くない気がします。
あ、話はそれますが、、、
無印良品は有楽町店限定で良いオーダーラグを扱っています。
気になる方は有楽町店に行ってみてくだい。
また、何時か書こうと思いますが、カーテンなんかも、
他店舗では扱ってない素材のオーダーカーテンを購入できます。
無印良品でちゃんとした買い物をしたい人はお勧めですよー。
有楽町店は他店舗とはちょっと違います。
で、話を戻しますけど、コストとパフォーマンスの関係で、
KEYUCAのオーダーラグがとても良いです。
KEYUCAはナチュラル系の家具から生活雑貨を揃えるお店です。
ここのオーダーらぐが品質や肌触りも良くて、値段もそこそこ安い。
定番品と呼べる品々が揃っていますので、お勧めです。
我が家は随分、KEYUCAの商品を買っていますが、
とても満足の行くお店だと思います。
是非、オーダーラグをお探しの人はお店へ!
って僕はKEYUCAの回し者ではありません。
ただの、KEYUCAファンです。