CASIO「G-SHOCK GW-5000-1JF」を買った。

[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー 電波時計 MULTIBAND6 GW-5000-1JF メンズ
重厚なメタルケースで、スクリューバックを採用した初代モデルDW-5000が、世界6局の標準電波を受信するマルチバンド6を搭載して登場。
メタルケース・スクリューバックには耐磨耗性を強化するDLC(ダイヤモンドライクカーボン)処理を施し、更にスクリューバックはミラー加工も施し、上質感を演出。
樹脂バンドには装着感の良いソフトウレタンを採用。
何故に今、G-SHOCKなのか?それはわかりませんが、
これだけは言えます。このCASIO「G-SHOCK GW-5000-1JF」は
クラシックなスタイルでとても格好良いということ。
そして、電波時計でもあり、ソーラー発電でもある。
ってことは時刻合わせも電池交換も気にしなくて良い。
以前にCASIOの電波ソーラー時計を買ってから時計は
電波ソーラー時計が大好きになりました。
この、CASIO「G-SHOCK GW-5000-1JF」は
初代G-SHOCKの形を系統しているそうです。
「ORIGIN - LINE UP -」はG-SHOCKの原点がテーマです。
G-SHOCKに詳しくないので、わからないのですが、
黒いデジタル時計を探していて、機能とデザイン性を
兼ねそろえたこの商品に目が留まりました。
コストパフォーマンス最強じゃないでしょうか?
Made in Japanなのも相当な魅力の一つです。
ちょっとビジネスシーンではキツいかなとも思いますが、
普段スーツでなければ、多少フォーマルな格好でも問題ないかも。
デジタル時計が欲しくなった理由は、時間管理の厳密性と
ワールドワイドな感受性が欲しかったからです。
このデジタル時計を身に付けることで、そういった気概が
溢れてきそうな気がしています。
あと、このモデルですが、ネットのクチコミなどを見ていると、
ベルトが短いんじゃないか?みたいなのがとても多いですね。
僕は身長178cmの至って普通の体系だと思いますが、
手首にこのモデルを着けても全く違和感がありません。
これよりベルトを長くして欲しいというのは理解できません。
ひょっとすると、他のG-SHOCKではもう少し長いのですかね?
他のG-SHOCKが長くてこのモデルがこの長さであれば、
他のG-SHOCKを愛用している方からすれば、短く感じるのかな。
僕は他のメーカーの時計のベルトの長さや着けた時の感じだけで、
比較するなら、まったくこの長さで問題ないと思います。
むしろ、これより長いと邪魔かもしれません。
ベルトが短いと感じている方の意見が多かったので、
ここで私の意見も記録として残しておくことにしました。
感覚的なものなので、個人差があることは否めません。
カシオさんに言いたいことは一つ、このモデルって
G-SHOCK ORIGINの中ではフラッグシップなのでしょうか?
もしそうであるならば、水中眼鏡の入れ物の様なケースは
止めて欲しいかな。お店の陳列には良さそうですが、時計を買う
モチベーションの中にアクセサリーを買うに似た喜びがあります。
その喜びがあの入れ物のせいで台無しです。